「新極真会 徳島北東あわじ支部 前川道場」 に籍を置きます、 空手大好き人間 「生涯武芸者」 と申します。道場での日々や、空手に対する自分の考え等、空手に関する事を、色々記録していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私には何もない
だが命がある。
~岡田憲三~
(本宮ひろ志 作 「まだ生きてる・・・」より)
<解説>
押忍
古本屋で、偶然見つけたこのマンガに、
とっても感銘を受けました。
定年を迎えた、60才のサラリーマン 「岡田憲三」 が、
家に帰ると、家族が消えていた。
妻は全財産を持ち逃げし、息子や娘は音信不通に・・・。
38年間こつこつと、
家族の為に働いてきた男に向けられた、この仕打ち。
生きるコトに、未練も希望も失くした岡田は、
自ら60年の人生の幕を閉じようと、
故郷の山奥で、首吊り自殺を図るも、死にきれず、
残りの余生を、山で生きるコトを決意する。
便利が、当たり前のこの時代。
何も無い山奥で、たくましく生き抜く岡田の姿は、
「生物としての人間」 の、
根源的な強さを、垣間見た様な気がします。
PR
押忍
9月15日 月曜日。
新極真会 岡山東支部支部長
「石原延師範」 のテクニックセミナーが、
本部道場 「超腕ジム」 にて、行われました。
参加者は6名。
前川師範 福永さん 辻君 下村さん 野口さん 私。
もはや空手をやる人で、
石原師範を知らない人は、いないコトでしょう。
内容は主に 「蹴り」 を主体とし、
受け返しやカウンター等、非常に実戦的な技術を、
数多く教えて頂き、時間にして、約一時間半くらいでしょうか。
個人的にも、時が立つのを忘れる程、没頭してしまいました。
最後に、 「2分×10ラウンド」 の組手を総当りで行い、
そんな中、私は2度、石原師範に受けて頂きましたが、
それは、いち空手家として、非常に光栄なコトでした。
この度のセミナーで教わったコトを、
自分自身を高める為、そして道場生たちの指導に、
どんどん、活用していきたいと思います。
石原師範、本当に有難うございました。
押忍
9月15日 月曜日。
新極真会 岡山東支部支部長
「石原延師範」 のテクニックセミナーが、
本部道場 「超腕ジム」 にて、行われました。
参加者は6名。
前川師範 福永さん 辻君 下村さん 野口さん 私。
もはや空手をやる人で、
石原師範を知らない人は、いないコトでしょう。
内容は主に 「蹴り」 を主体とし、
受け返しやカウンター等、非常に実戦的な技術を、
数多く教えて頂き、時間にして、約一時間半くらいでしょうか。
個人的にも、時が立つのを忘れる程、没頭してしまいました。
最後に、 「2分×10ラウンド」 の組手を総当りで行い、
そんな中、私は2度、石原師範に受けて頂きましたが、
それは、いち空手家として、非常に光栄なコトでした。
この度のセミナーで教わったコトを、
自分自身を高める為、そして道場生たちの指導に、
どんどん、活用していきたいと思います。
石原師範、本当に有難うございました。
押忍
押忍
ドクター生涯武芸者です。
以前、ある道場生の父兄の方が、
「うちの子は、あんまり食べないんです」。
と、いったカンジのコトを、言ってたコトがありました。
なるほど、確かに空手家として、
「食」 の問題は避けては通れません。
個人的にも、その人の
「食う力」 と 「強さ」 は、
基本的に、比例する様に思います。
極真会館創始者 故 大山倍達総裁は、
「食べない人間は、信用しない」 的な考えな程、
「食」 に関して徹底してたっていうし、
師である前川憲司師範の、
常軌を逸する程の食べっぷりは、もはや伝説です。
少しずつ・・・それでいてさりげなく、
食事の量を、増やしてあげていくと、いいんじゃあないでしょうか?
そう・・・栄養バランスにも十分留意して・・・
私は栄養のコトを、あんまり知らないんですが、そうですね、
空手は激しい運動だから、まず
「炭水化物」 は欠かせないでしょう。
そして、筋肉を作る 「タンパク質」 、
幅広いサポートをしてくれる 「ビタミン、ミネラル」
骨を作る 「カルシウム」 ・・・。
結局、何でも大事です。何でも食べましょう。
本日のカウンセリングは、これにて終了します。
ドクター生涯武芸者です。
以前、ある道場生の父兄の方が、
「うちの子は、あんまり食べないんです」。
と、いったカンジのコトを、言ってたコトがありました。
なるほど、確かに空手家として、
「食」 の問題は避けては通れません。
個人的にも、その人の
「食う力」 と 「強さ」 は、
基本的に、比例する様に思います。
極真会館創始者 故 大山倍達総裁は、
「食べない人間は、信用しない」 的な考えな程、
「食」 に関して徹底してたっていうし、
師である前川憲司師範の、
常軌を逸する程の食べっぷりは、もはや伝説です。
少しずつ・・・それでいてさりげなく、
食事の量を、増やしてあげていくと、いいんじゃあないでしょうか?
そう・・・栄養バランスにも十分留意して・・・
私は栄養のコトを、あんまり知らないんですが、そうですね、
空手は激しい運動だから、まず
「炭水化物」 は欠かせないでしょう。
そして、筋肉を作る 「タンパク質」 、
幅広いサポートをしてくれる 「ビタミン、ミネラル」
骨を作る 「カルシウム」 ・・・。
結局、何でも大事です。何でも食べましょう。
本日のカウンセリングは、これにて終了します。
押忍
今日はいつも、ブログを見て下さる皆さんに、
こっそり、いいコトを教えちゃいます(笑)。
聖書の中に、こんなコトが書いてあるらしいのです。
「3・5・8」 は、聖なる数字。
「6・6・6」 は、悪魔の数字。
こんな例があるらしく、
「0358」 の暗証番号で口座を作ったら、
その口座の金は減らず、増える一方だったとか・・・、
車のナンバープレートを、それに変えたら、燃費がアップしたとか・・・、
とにかく 「3・5・8」 は何か、いいコトが起こるというのです。
そんなバカなっ!
そう、理屈は分からない。
分かんないんだけど、そういう例があるという事実。
(まぁ・・・その話が本当ならね(笑))。
「運は動より生ず」。
せっかくですから、やってみるコトをお勧めします。
空手に照らし合わせると・・・
一見、実戦とはかけ離れて見える
古伝の型 「三戦(サンチン)」 や 「ナイハンチ」 は、
もしかしたら、それはもう、理屈じゃあないのかも知れない。
理屈から入るのが、現代人の特徴と言われますが、
「只、それをやるというコト」
それそのもの、それ自体に意味があるのかも知れない・・・。
そんなコトを、ふと思ったのでした。
最後に、聖書から・・・
「汝、何故か何故かと、問いかけることなかれ」
今日はいつも、ブログを見て下さる皆さんに、
こっそり、いいコトを教えちゃいます(笑)。
聖書の中に、こんなコトが書いてあるらしいのです。
「3・5・8」 は、聖なる数字。
「6・6・6」 は、悪魔の数字。
こんな例があるらしく、
「0358」 の暗証番号で口座を作ったら、
その口座の金は減らず、増える一方だったとか・・・、
車のナンバープレートを、それに変えたら、燃費がアップしたとか・・・、
とにかく 「3・5・8」 は何か、いいコトが起こるというのです。
そんなバカなっ!
そう、理屈は分からない。
分かんないんだけど、そういう例があるという事実。
(まぁ・・・その話が本当ならね(笑))。
「運は動より生ず」。
せっかくですから、やってみるコトをお勧めします。
空手に照らし合わせると・・・
一見、実戦とはかけ離れて見える
古伝の型 「三戦(サンチン)」 や 「ナイハンチ」 は、
もしかしたら、それはもう、理屈じゃあないのかも知れない。
理屈から入るのが、現代人の特徴と言われますが、
「只、それをやるというコト」
それそのもの、それ自体に意味があるのかも知れない・・・。
そんなコトを、ふと思ったのでした。
最後に、聖書から・・・
「汝、何故か何故かと、問いかけることなかれ」
金を追っかけるな!
金が、名誉が、女が、
追っかけて来る様な男になれ!
大山倍達(極真会館創始者)
<解説>
押忍
ゴッドハンド 大山倍達総裁が、
ビデオ 「大山倍達の遺言」 で、言い放ちました。
何かと追っかけては、失敗ばかりしている私にとって、
なるほど~・・・と、グッときました。
何とも、力強い発言ですね。